今日は祝日ということで、家族3人ではじめて「夜須高原記念の森」へ行ってきました。
コロナ禍で閉園してて遊べないところもある中、開園してくれているのは本当に助かりますよね。
幼稚園低学年から遊べるような施設なので、子供の遊び場に困ったお父さんお母さんは、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
コンテンツ
夜須高原記念の森の基本情報
- 名称: 福岡県立 夜須高原記念の森
- 住所:福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6
- 開園時間:
4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~17:00
※ゴールデンウィーク及び夏休み期間中は 8:30~18:30 - 休園日:
月曜日(月曜日が休日の場合は、その日以降の最初の平日)
12月29日~1月3日
※ゴールデンウィーク及び夏休み期間中は毎日開園 - 入園料:無料
夜須高原記念の森について
夜須高原記念の森は、多くの人に自然の豊かさを実感してもらうために生まれたレクレーション広場となってます。
普段の生活の中に緑との触れ合いを。また、自然の大切さや素晴らしさを体感するチャンスを広げる施設です。
各種イベントが開催できる風の広場、森林の散策を楽しめる渓流園、森の散歩道、家族で童心にかえって遊べるグリーン迷路、冒険の森、ちびっこ広場・・・。見渡す限りの緑の中で、子どもから大人までが、自然との一体感を味わえます。
四季の移り変わりによって自然が見せるゆたかな表情、心と体をリフレッシュしてくれる緑の空気。自然の中で、リラックスして遊びながら、緑の営みを学びとっていただけます。
園内MAP
園内は大きく分けて4つに分かれており、メインの遊具は風の広場の「大恐竜ヤスゴン」では無いでしょうか?
小さい子供向けのちびっ子広場や渓流スポット、グリーン迷路などもあるので、それに付き合うお父さんはヘトヘトになりました(笑)
A:管理センター周辺
管理センターでは、鯉のエサなどを販売しており、バスケットコートの受付やボールの貸し出しも行っています。
近くにバスケットコートや自動販売機もありますよ。
2021年9月14日〜30日の間は、管理センター内の利用(コイの餌の販売やボールの貸し出しが休止)ができませんので、コイの餌(パンなど)は持参・自己責任でお願いします。
駐車場や屋外施設の利用は可能です。
B:水の広場周辺
水の流れるモニュメントや、広場の中にベンチが併設されてます。
僕たちが遊びに行った時は水は流れてませんでした。夏休みのシーズンは賑わいそうな予感。
水の流れるモニュメントは9月18日に壊れてしまったようで、かたつむり池と噴水は中止のようです。最新情報はブログで確認を
C:風の広場周辺
植樹祭記念園の手前にはちびっ子広場があり、幼稚園低学年でも遊べる遊具があります。
残念ながら、ブランコは撤去されていました(´╥ω╥`)
芝生の広場は広く、シャボン玉で遊ぶご家族やボールで遊ぶお子さんも多くいました。
広場周辺は樹木が植えられているので、木陰は気持ちいいのですが、やはり簡易テント持参がベストでは無いでしょうは?周りの目をあまり気にせず、ゆったりと過ごせますよ
YACONE テント ワンタッチテント 4人用 2WAY テント 二重層 設営簡単 uvカット加工 ワンタッチ キャンプ アウトドア 防風 防災用 耐水圧3000mm
1番の目玉「大恐竜ヤスゴン」は人気で、長いローラー滑り台は順番待ちの長蛇の列でしたが、思ったよりもスムーズに解消されていってました。ヤスゴンは、ネット遊具が満載されているので小さなお子さんでも遊べる遊具になっているので、安心して遊べますよ。
ヤスゴンのローラー滑り台はまぁまぁ長いです(笑)
楽しく滑る為にも、お尻をかゆみから守る為にも、お尻に敷くものは必須では無いでしょうか?
キャプテンスタッグ レジャー用品 そり 雪山 スカイボート イエローUX-507
D:渓流園周辺
こちらのメインは「渓流(池)」なのですが、管理センターがしまっている現在はコイの餌が買えず遊べません。パンか何かをあげているご家庭がいましたよ。
グリーン迷路は、途中途中で休憩スポットが隠されており、幼稚園くらいの男の子が走って攻略してました(笑)
所々、木が枯れてしまったのか抜け道みたいになっているスペースもあるので、親御さんと一緒であれば簡単に解けますよ。
Twitterの声
公園探索隊
朝倉の夜須高原記念の森 行って来た。
大型複合遊具ヤスゴン凄ぇ高所す。 pic.twitter.com/TY3Qulm7y7— (‘ K R S N ‘) (@snow_twt) November 4, 2019
今日は長男のお友達3人も誘って、福岡県朝倉郡筑前町の夜須高原記念の森公園に遊びに行って来ました。朝5時から嫁さんと二人で協力しての8人分のお弁当作り。朝から準備でドッタンバッタン。😂
公園は沢山の人が遊びに来てました。大変だったけど子供達はめっちゃ楽しかったそうです。
そのノリで…。 pic.twitter.com/JllF5SOjXG— アドル クリスティン (@82enhr7mqGH3hFo) September 21, 2020
昨日は夜須高原記念の森まで遊びに行ったんだけど
遊具で興奮して活発に歩き回る娘を見て幸せだなーって思ったね(;//́Д/̀/)何事にも積極的に楽しめるように育ててあげたいね( *˙ω˙*)و グッ! pic.twitter.com/tR54YzuTL8
— Yu-ki@ロンリー兄さん (@lonely831322) February 20, 2017
幼稚園から小学校高学年まで、幅広く遊びに行ける公園です。大人になっても、散歩道を歩いて気分のリフレッシュができるのでは無いでしょうか?
夏休みの時期は水の広場などで遊ばせるもよし。
僕の子供はバッタ探しに夢中でした。
福岡市ないから車で約1時間と、アクセスは良好です。
ただ、目的地までの道のりが心細いのが難点。もう少し標識を出してもらえればなと思いました。
ヤスゴンのやすだより